!curl -X POST -H 'Content-type: application/json' --data '{"text":"commit done! "}' <your_webhook_url>
この1行でできます!
以下は解説です。
Contents
まずはslackのincoming webhook urlを取得する
この方法に関しは優しい記事が多くありますし、公式でも公開しているのでこちらのリンクを掲載しておきます。
kaggleのnotebook終了通知メッセージを決める
あとは本記事の一番うえの行をコピーしてそのままペーストしてください。
そして <your_webhook_url>となっている箇所を先ほど取得したslackのincoming webhookに変更してください。
またメッセージも自由に変更できます。
‘{“text”:”commit done! “}’
のcommit done!を好きな言葉に変更していただくと、その内容で通知がいきます。

終わった時に通知が飛ばない時は?
ネットワークがOFFになっている可能性がある?

notebookを開いた時に右側に設定がいくつか用意されています。
上から4番目のInternetですが、ここがONになっていないとslackに通知することはできません。
コンペによってはここをOFFにすることが条件になっている場合もあるので、その時は残念ながらOFFにして諦めましょう。
もしくは提出用のnotebookと分けて通知するのもいいかと思います。
素敵なkaggleライフを!
kaggle初心者の方にはこちらの本がお勧めです。

初心者におすすめのkaggleコンペは何か、kaggle expertが答えるkaggleを始めようにもどこから始めたらいいか、何から始めたらいいかわからないのが正直なところだと思います。 特に今は複雑なデー...