日常

ついダラダラしてしまう人に!おすすめの習慣

ダラダラ過ごすと時間はあっという間に過ぎてしまって、「時間を大切にする」ってすごく難しいですよね。そこで、『良い習慣』があれば日々を充実させられるようになるのでおすすめです。

毎日の習慣、夜寝る前の習慣、週1回の習慣、曜日ごとの習慣、月1回の習慣など、習慣は人それぞれあると思います。良い習慣を作って時間を大切にしたいけど、いまいち良い習慣が浮かばない、習慣化するのが苦手という人はぜひ参考にしてみてください。

おすすめの「毎日の習慣」

仕事や出かける用事のある日はもちろん、特に予定のない休みの日におすすめの習慣を紹介します。

最低限の身支度とスキンケア

用事がなくてもすぐに外に出れる格好にしておくことで、ふと出掛けたくなった時にスムーズに外に出ることができます。

起きたままの姿で過ごしていると外に出るための準備が面倒になり、つい一日中家でダラダラしてしまうので思い切って着替えて顔を洗っておきましょう

もちろん、ダラダラするのが幸せ!今日はダラダラしよう!というときは起きたままの姿でいるのもおすすめです!(笑)

1.5リットル以上の水分補給

充分な水分補給を欠かさないことは最低限の美容や健康を保つためにすごく大切です。家にいると水分摂取を忘れるという人も多いので、意識してこまめに水分を摂るようにしましょう。最低でも1時間ごとにコップ1杯分の水分を摂るのが体に良いです。

これを意識すると家にいても自然に立ち上がる回数が増えるので、一日中ベッドでダラダラしてしまった、延々とスマホをいじってしまったということも防ぎやすくなります。

肩こりが酷い人や体調がいまいちパッとしない人は、水分不足が原因になっていることも多いのでぜひこの習慣を取り入れてみてください。健康維持には一日1.5ℓ以上の水分補給が必要とされているので、500mlのペットボトルを3本飲むのを目標にすると計算しやすくておすすめです。

おすすめの「週1回以上の習慣」

毎日するのは大変だけど、休日などに週1回以上すると気分が良くなっておすすめの習慣です。

掃除

掃除は毎日するのがベストなのかもしれません。しかし仕事や家事、子育てなどに追われて日々の生活で精一杯な人も多いです。そこで、トイレ掃除・掃除機・ホコリとり・ベランダや玄関掃除など、自分の気になる項目を上げてそれぞれ週1回以上できればOKというルールにするのがおすすめです。

何曜日に何をするかなどを決めるよりも自由度が高いので続けやすく、今日できなかったら明日やろうと後回しにしても罪悪感がないのがポイントです。また、ひとつでもできると今日はこれをやったから偉い!と自分を褒めることもできて、明日へのやる気にもつながります。

さらに、この習慣を持つと家の中がそこそこ綺麗な状態で保てるようになります。今まではつい1ヶ月ほど放置してしまっていた場所も、週1回できるようになるとそんなに汚れなくて毎回の掃除も楽になるのです。

お参り

お参りは年に1度か2度しか行かないという人も少なくないようですが、週1回は行くとモヤモヤがリセットできるような「良い習慣」になるのでおすすめです。ただし、義務感で行くものではないのであくまでも行きたい日に行くことが大切です。

ちなみに、お願い事をするというよりは日頃の感謝を伝えるものらしいです。この習慣を持つと少なくとも週1回は感謝の気持ちを意識するようになるので、周りの人達への感謝などもより感じられるようになりそうですね。

植物の水やり

家に緑を置くとヒーリング効果が得られます。成長を感じたり水やりするだけでも癒されるので、日々の疲れやストレスが溜まってダラダラしてしまう人におすすめの習慣です。

ちなみに種類によって必要な水やりの頻度は違います。ハーブ系は土が乾いたら、シダ系は土が乾く前、サボテンは週1回が推奨されています。週1回以上の習慣にするためにおすすめなのは、枯れにくく少ない水で育つサボテンですね。

「意識高い系」の人におすすめの習慣

ここまではダラダラから脱するためにおすすめの習慣でしたが、以下はさらに生活を良くするためにおすすめの習慣です。

ランニング

ランニングを習慣化することで基礎体力や基礎筋力の向上に繋がり、病気になりにくくなったり日々の生活で疲れにくくなったりします。生活の質を上げたり自分の健康を気遣いたい人におすすめです。

特に良い時間帯なのが新鮮な空気を取り入れられる朝のランニングです。真冬や真夏に始めるのはつらいので、春や秋などちょうどいい季節に始めると続けやすいですね。

筋トレ

筋トレは肥満の改善や予防になるので、マッチョを目指さない人にもおすすめの習慣です。毎日するよりも2日くらい間を開けながら続けるほうが、筋肉の修復や成長スパンと合います

ちなみに、健康や美容のためにするなら太ももの筋トレが一番おすすめです。太ももの筋肉には、代謝を上げてくれるミトコンドリアという細胞が多くいるので、代謝の悪さからくる不調や肥満に効果的なのです。

注意!

習慣に縛られると毎日苦しくなって逆効果なので、好きなことやできる範囲で『良い習慣』を増やすことが大切です!ここに書いていること以外でもいいので、自分がプレッシャーやストレスに感じないような「良い習慣」をぜひ見つけてみてください。

ABOUT ME
mikanlemon
mikanlemon
いい意味で適当になりたいママとIT職のガリ勉パパ夫婦のブログ/年子のおてんば娘とマイペース息子を育てているので、主に育児の悩み解決策やおすすめグッズを紹介/仕事の知識を活かした美容やIT関連記事、引っ越し族ゆえの移住関連記事など/きっとあなたの役にも立てるはず・・・!