美容 PR

化粧品検定が意味ないのは嘘!実際に取得して活用してる方法を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

化粧品検定を受けたいけど意味ないって本当?役に立たないなら勉強しても意味ないし…

そんなふうに迷っている方へ、実際に日本化粧品検定1級を取得して仕事に活かしている筆者が活用方法をまとめて紹介します。

化粧品検定を受けるための勉強方法や合格に必要な期間についても紹介するので、受験を迷っている方は参考にしてみてください。

この記事がおすすめな人
  • 化粧品検定は「意味ない」という噂が気になる
  • 化粧品検定を取得して仕事に活用したい
  • 勉強方法や合格までの期間の目安が知りたい

化粧品検定が意味ないと言われる理由

化粧品検定が「意味ない」と言われる主な理由はこちらです。

  1. 資格の目的やメリットを理解せずに受検してしまう
  2. 合格したらメイクアップアーティストになれると期待しすぎてしまう
  3. 合格しただけで満足してしまう
  4. 知識だけ身について実践スキルが身についていない

これらの理由自体は嘘ではないのですが、ひとつずつ潰していくと化粧品検定の資格を有効活用できます。

それぞれ詳しくみていきましょう。

理由①:資格の目的やメリットを理解せずに受検している

日本化粧品検定だけではなく資格全般に言えることですが、資格取得後の活かし方をよく理解せずに受検すると意味のない資格になってしまいます。

日本化粧品検定は、化粧品や美容に関する知識を深めるための資格であり、それによって自身の美容スキルや専門知識を高めることができます。

資格取得の目的やメリットを理解して計画してから取得すると、取得後に有効活用できます。

理由②:合格したらメイクアップアーティストになれると期待しすぎてしまう

日本化粧品検定に合格するだけでメイクアップアーティストになれると期待しすぎてしまうと、この資格には意味がないと感じてしまう場合があります。

日本化粧品検定は美容やメイクの基礎知識を身につけるための資格であり、メイクの実技や技術については身につかない内容になっています。

そのため化粧品検定の勉強とテスト合格だけでは、メイクアップアーティストとしてのスキルや市場価値は身につかないので注意しましょう。

理由③:合格しただけで満足してしまう

化粧品検定は合格しただけで満足してしまうと資格取得の意味が薄れてしまいます。

それ以上の努力やスキルアップをする気持ちを無くさずに、3級に合格したら2級・次は1級など向上心を持つことで資格に意味を持たせ有効活用できます。

合格はひとつの目標になりますが、資格取得後も成長や学びにつなげる気持ちで向かうと意味のない資格にはならないはずです。

理由④:知識だけ身について実践スキルが身についていない

化粧品検定は実技試験がなく実際のメイクや美容の技術はこれだけでは身につかないので、仕事によっては意味のない資格と思われることがあります。

しかし、特に1級や2級を取得するためには、化粧品や美容成分などについての知識をしっかりと身につける必要があります。

化粧品検定を取得後に活かしたい仕事によっては意味も価値もある資格になるので、次でその活用方法を紹介します。

日本化粧品検定を活かせる仕事とは?意味のある資格活用法を紹介!

活かせる仕事①:美容・コスメメディアのライターとして活動

化粧品検定で得た知識を生かして美容やコスメに関する記事の執筆など、美容・コスメメディアのライターとして活動することができます。

化粧品の成分や効果、スキンケア・メイクのテクニックなど、専門的な知識を持つことで、信頼性のある記事を執筆することができます。

日本化粧品検定1級では薬機法についても学べるため、保持していると美容ライターなどに必要な知識をアピールするためにも役立ちます。

かんきつ

筆者は実際に1級を取得して美容ライターになれたよ!

活かせる仕事②:化粧品メーカーや美容関連の企業での就職

化粧品検定の知識やスキルを活かして、化粧品メーカーや美容関連の企業で働きたい場合はおすすめの資格です。

化粧品の開発やマーケティング、美容のアドバイザーなど、化粧品業界で幅広い仕事があります。

化粧品検定の取得により身についた知識を活かして、実践的なスキルを磨きながら自分の力を発揮することができます。

活かせる仕事③:美容研究家や美容サイトの監修者として活躍

化粧品検定で学んだ知識を活かして、美容研究家や美容サイトの監修者として活躍することもできます。

化粧品の成分や効果などの専門的な知識を持つことで、美容に関する研究や情報提供を行うことができます。

さまざまなメディアやウェブサイトで自身の知識を発信し、多くの人に役立つ情報を提供することができます。

化粧品検定の勉強方法や合格に必要な期間について解説!

化粧品検定の勉強方法:通信講座と独学の2つの選択肢を紹介

化粧品検定の勉強方法には、通信講座と独学の2つの選択肢があります。

通信講座では、専門の講師からの指導や教材を利用しながら学ぶことができます。

一方、独学では、公式テキストや問題集、インターネットの情報を活用して学習することが可能です。

自分に合った方法で学び、効率的に知識を身につけましょう。

化粧品検定1級取得の勉強期間はどのくらい?合格までの道のりを解説

化粧品検定の1級を取得するためには、一定の勉強期間が必要です。

私の場合は7年間美容業界で働いた知識があり、妊娠中で毎日時間をたくさん使える中で3ヶ月くらい勉強しました。

美容業界従事者や元々コスメ好きな方は半年以内の勉強でも合格できそうです。

個人の学習ペースや経験にもよりますが、基礎知識があまりない方や仕事をしながら勉強する方は半年〜1年くらいの勉強期間が推奨されているようです。

化粧品の成分や効果に関する知識を深め、問題集を解いて実践力を養うことで、合格に近づくことができます。

成分について暗記したり、薬機法のややこしい部分を学ぶのが割と大変なので少し余裕を持った計画がおすすめです。

化粧品検定が意味ないのは嘘!資格の活かし方まとめ

化粧品検定の意味や仕事への活かし方を紹介しました。

化粧品業界や美容関連の仕事に興味がある方は化粧品検定を取得し、自身のスキルや知識を高めることで可能性を広げましょう!

\*~*~ お役に立ったらシェアしてね ~*~*/
スポンサーリンク
ABOUT ME
かんきつ
かんきつ
”楽しそうに生きてるママ”になりたい人のブログ/マイペース娘とやんちゃ息子の年子育児/”全てのパパママにゆとりを”がコンセプト/主に育児の悩み解決策やおすすめグッズ紹介/きっとあなたの役にも立てるはず・・・!