おもちゃ/絵本 PR

もいもいの絵本は気持ち悪い?なぜか赤ちゃんが泣きやむと話題

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

もいもいは「赤ちゃんが泣き止む絵本」とメディアでも取り上げられ、プレゼントにも選ばれやすいので知っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、その一方で「気持ち悪い」「怖い」「子供が怖がる」という口コミもあります。

実際の子どもの反応が気になりますよね。

現在生後5ヶ月の娘に実際に読み聞かせたリアルな反応から、おすすめポイントや読み聞かせ方のポイントなどを紹介します。

購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください!

「もいもい」の絵本とは?

「もいもい」は東京大学の「あかちゃんラボ」が、科学的な研究の結果から作ったものです。

「もいもい」というキャラクターが赤ちゃんの目を釘付けにしたことから、この正体不明の不思議なキャラクターがたくさん登場する絵本を作ったそうです。

研究によると、泣いている子でもこの絵を見つめて泣きやんだそうです。

なかなか泣き止まない子にもおすすめしたい絵本ですね。

ちなみにうちの子は泣いてしまうと目がなくなるほど必死な顔で泣き、何も見えないからか「もいもい」でも泣き止みませんでした

少し泣きそうだけどまだ見てくれそう、というときに読むと落ち着いてくれます。

親はむ

読み聞かせのタイミング大事だね!

「もいもい」の対象年齢は?何ヶ月から?

「もいもい」は販売サイトで0歳〜2歳向けと表記されていて、その辺りの年齢の子どもに推奨されています。

わが家では上の子が5ヶ月頃から読んでいます。

泣いている時はあまり効果がなかったものの、ごきげんのときに読んであげるとじっくり見て聞いてくれていました。

★追記:ちなみに2023年現在、2歳半になった娘がいまだに「よんで〜」と、もいもいの絵本を持って来るときもあります。

そもそも絵本の対象年齢は個人差もあるので、あまりはっきりと決まっていないものも多いですね。

実際に子どもが興味を持ってくれる間は対象年齢だと考えると良さそうです。

もいもいの絵本購入を悩んでいる方は、スマホの画面などでもいもいを見せて子どもが興味を示すかチェックするのがおすすめです。

テレビ東京の「シナぷしゅ」にも時々もいもいのコーナーがあるので、テレビで見せてみるのもいいですね。

また、こどもに読み聞かせる前に、「もいもい」の内容が気になると思うので次で紹介します。

「もいもい」の内容・意味はない?

「もいもい」にはストーリー性はほとんどありません。

絵本と言えばハートフルなストーリーがメインのものや、挨拶や遊びを繰り返す内容のものが多いです。

なんと大人にとって意味のわかる遊びや挨拶・意味のある言葉はない絵本なんです。

カラフルな背景と共に「もいもい」がたくさん登場するのが特徴です。

親はむ

何回読んでも、もいもいは正体不明のままだよ(笑)

「もいもい」の読み聞かせ方

読み聞かせの先生のお話によると、「絵本の読み聞かせ方に正解はない」とのことです!

赤ちゃんはどんな読み方でも、読んでもらえたり声を聞けたりするだけで嬉しいそうです。

とってもピュアで可愛い情報なので、上手じゃなくてもいいからたくさん読んであげよう!と思えてきますよね。

読んでいるうちに我が子が喜ぶポイントもわかってくるので、まずは読み聞かせてみましょう。

ちなみに「もいもい」はリズミカルに読んだり文字や絵に合わせて声のボリュームを変えたりすると、読んでいる側も楽しくなっておすすめです。

また、ページによって娘の反応が良いタイミングがあるので、そのページは長く見せて「この色すきなの?」「これすごいね〜」などと話しかけています。

絵本を見て赤ちゃんなりに考えを巡らせるので、なるべくゆっくりとページを見せてあげるのがいいそうです。

スポンサーリンク

「もいもい」の口コミ

「もいもい」の口コミを見ていると「こどもが寄ってくる」「目を丸くして見ている」「ニコニコしてくれる」など、こどもの反応が良いという声が多かったです。

あまり絵本に興味を示さない子にも試してみるといいかもしれません。

また、悪い口コミとしては「怖い」「気持ち悪い」という声もありますが、これは大人から見た感想のようです。

たしかに大人にとっては少し怖く見える部分がありますが、我が家では子どもが怖がる様子は特にないですね。

さらに、「紙が薄いので破れてしまった」という声が見られました。

「もいもい」の通常版は厚紙の絵本ではないので、破られてしまう心配はあります。

そんな方はボードブック版を購入するのがおすすめです。

ボードブック版は厚紙でできているので赤ちゃんが握ろうとしても舐めても振り回しても大丈夫です。

しかも通常盤よりも小さいサイズなので1人で持ちやすいところも安心ですね。

通常版やボードブック版の違いについてはこちらの記事にまとめています。

私が持っているのは通常版ですが、正直これから買う方はボードブックのほうが断然おすすめです!

また、同じ「もいもい」が登場するシリーズの「もいもいどこどこ?」という絵本もボードブック版があります。

「もいもい どこどこ?」は別の記事で紹介しているのでぜひ読んでみてください。

まとめ

この記事では不思議なキャラクター「もいもい」の絵本を紹介しました。

なかなか泣き止まない子にも効果的なのは嬉しいですよね。

おすすめの読み聞かせ方やボードブック版もぜひ取り入れてみてください。

\*~*~ お役に立ったらシェアしてね ~*~*/
スポンサーリンク
ABOUT ME
かんきつ
かんきつ
”楽しそうに生きてるママ”になりたい人のブログ/マイペース娘とやんちゃ息子の年子育児/”全てのパパママにゆとりを”がコンセプト/主に育児の悩み解決策やおすすめグッズ紹介/きっとあなたの役にも立てるはず・・・!
関連記事